昭和42年(1967)頃 白木みのると原哲男のコントCM その3 (白黒) The study of Japanese TV commercial history: Fair Use

72回

カテゴリ

ニュース

タグ

投稿日

6年前

詳細

昭和42年頃、関西の人気お笑い番組の前後に流れていた白木みのる師匠と原哲男師匠のコントコマーシャルです。 今までの日本のテレビ放送において重要な役割を担ってきたCM。 いったい現在のCMと何が、どう違うのか。世代を超えて伝わる何かがあるか。 CMはよく時代を映す鏡と言われる。CMを見ることによって一瞬にしてその時代の雰囲気を感じることができる。「どのような物が売られていたか?」「タレントは誰を使っているか?」「商品の価格は?」「ファッションは?」「当時の言葉遣いは?」「CMソングの傾向は?」など、、。 そして昔のCMを見ることによって瞬時にその時代にタイムスリップすることができる。 新聞広告や雑誌広告など印刷された広告媒体は後世にまで残り、図書館に行けばいつでも見ることができる。 しかしテレビコマーシャルという広告は消えてなくなるものであり、一括管理している団体もない。 現在世の中に残っている古いCMは大企業の人気となった代表的なCMが色あせて残っているだけである。 このチャンネルに掲載しているのはすべて当時収録した新鮮なままの貴重なCMばかりである。 このチャンネルは、これから広告業界を目指す若者、広告の歴史を研究をする者、当時を懐かしむ者にとっての図書館でありたいと思っている。 文化・世相・社会教育といった観点からも比較・対照して楽しんでいただければ幸いに思う。 The study of Japanese TV commercial history: Fair Use 広告文化の歴史的変遷研究:フェアユース

コメント 0件
投稿
もっと見る