3年で1.5倍!成長する“ネコノミクス” 盛り上がる「猫の日」商戦【スーパーJチャンネル】(2025年2月22日)
カテゴリ
ニュース
タグ
投稿日
1日前
詳細
2月22日は“ニャン・ニャン・ニャン”でネコの日です。ネコが生み出す経済効果「ネコノミクス」はこの3年で1.5倍に伸びているといいます。その盛り上がりを取材しました。 ■盛り上がる“猫の日”商戦 関連グッズ続々 ニャンとも負けず嫌いのネコ。ネコ好きな人にはたまらない動画です。今、SNSではこうしたなんでもないネコの日常が人気を博しています。 2月22日は“ニャン・ニャン・ニャン”。日本各地でネコの日にちなんだ商戦が活気付いていました。 福岡市の「大丸福岡天神店」ではネコをモチーフにしたスイーツやアイテムがずらり。ネコの顔の形をしたクッキーやソースでネコが描かれた「にゃんコロッケ」。さらに、ネコ好きの社員が集めたというグッズ売り場にはネコ耳の帽子。 客 「(Q.ネコがお好きなんですね)ネコ好きですけど、飼ったことはないです。イヌはいます」 このイベントは25日まで開かれています。 「ファミリ~にゃ~ト(ファミリーマート)」ではネコの肉球をイメージしたスイーツなど、オリジナル商品を去年より大幅に増やして販売。セブン-イレブンでもネコにちなんだ商品を発見することができます。 科学誌「ニュートン」も「ニャートン」に名称変更?実はこれ、ネコだけを特集した増刊で、科学的に明らかになってきたネコの心理に迫っています。 ■3年で1.5倍!成長する“ネコノミクス” 近年、盛り上がりを見せるネコの日。背景には、ネコブームがあります。 ペットフード協会によりますと、去年のネコの飼育頭数はおよそ915万5000で、犬を圧倒しています。それに伴い、今年のネコの経済効果、いわゆる「ネコノミクス」は過去最高額に。その額はニャンと、2兆9086億円との試算もあり、3年で1.5倍にも成長しているといいます。 こうしたネコ人気は意外なところにも…。 カー用品店のイエローハットなんですがその反対側、「イエロー“キャット”」と書かれていますね。ニャンと、イエローハットではネコと触れ合えるスペースを無料で開放。22日も多くの人が利用していました。 100匹いるというネコたちは実は保護猫で、22日は譲渡会が行われていたのです。でも、なぜカー用品店なのでしょうか。 イエローハット 桑原敏満課長 「もともと、うちのイエローハットの社名が、小学生が登下校時にかぶる黄色い帽子が由来でもあるんです」 子どもたちだけではなくネコの交通事故も減らしたい。そんな思いから保護猫譲渡会を始めたといいます。 家族3世代で見に来た人は…。 譲渡会の参加者(70代) 「かわいいね~どうしようか?」 保護猫との相性を見るために、一緒に暮らしてみる期間(トライアル)に申し込みをしたようです。 譲渡会の参加者 「(Q.どの子にされたんですか?)あの黒いネコ。ジューシーちゃんって名前」 「(Q.どうしてこの子を一番気に入ったんですか?)前に飼っていたネコが真っ黒けで、それによく似ていて。そのネコ、いなくなっちゃったから。死んじゃったの…」 ネコとは、どんな存在なのでしょうか。 譲渡会の参加者(70代) 「まあ、家族の一員?本当はすごくわがままなところが嫌いだけど、どんなにかわいがったって、気に入らなきゃ(自分のもとに)来ない」 「(Q.ちょっと気分屋さんな部分が?)そうなのよ。だけど、やっぱりかわいいよね」 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp